こんにちは、ソーシャル税理士の金子(@innovator_nao)です。
6月8日の土曜に、独立後初めての主催セミナーを行いました。
その名も「酒税セミナー@名古屋〜ぼくたちは税金を飲んでいる!?〜」。
実務をする上では何の役にも立たない、しかし雑学は人生を豊かにするのです。
セミナー開催が決まるまで
まず、なぜこんなセミナーを開催することになったのか。
完全にノリと勢いです!
京都の税理士の神野さんからtwitterでリプが飛んで来たのがキッカケです。
@makmakiiayano さん、お酒セミナー共催でやりませんか?w
— 税理士 金子尚弘 / Kaneko Naohiro (@innovator_nao) April 5, 2019
大したことのない雑談から、突如セミナーの話が動き始めます。
名古屋の税理士(唎酒師でもある)綾野さんも巻き込み・・・
実技の飲み会ウケる(笑)
座学は酒税?(笑)
— ジンノユーイチ 若ハゲひとり税理士@京都 (@co_develop) April 5, 2019
最初のやり取りから1時間足らずで開催が決定するという即決っぷり。
平日の夕方にサクサク話が進む(しかもtwitterで)というのもフリーの税理士ならではでしょうか。
今回はこんなセミナーでした
12:45分から1時間少々、酒税のお話をさせて頂きました。
・酒税の今昔(戦前の酒税から今の税制になるまでの流れ)
・日本酒の等級制度と酒税の負担率について
・ビールの税金が高いのはなぜか
・今後予定されている酒税の改正について
などなど。
酒好きにとっては興味深い内容かもしれませんが、下戸の人からすれば何の価値もない内容でしょう。
続いて、アサヒビールの名古屋工場で実技と称した工場見学(とメインの試飲会)です。
タンクがどどーんと立ち並んでおります。
土日は工場がお休みなのでラインは動いていませんでしたが、ビールが出来るまでのお話を聞くことができました。
ちなみに、135ccのミニ缶(私は「チビール」と呼んでいます)は名古屋工場でしか生産されていないんだとか。
スーパードライの135ccのミニ缶(チビール)は名古屋工場でしか生産していないらしい。 pic.twitter.com/82jXLjYp4M
— 税理士 金子尚弘 / Kaneko Naohiro (@innovator_nao) June 8, 2019
1時間弱の見学を終え、できたてのビールを頂きます!
スーパードライ、豊醸、アサヒスタウトの3種類を頂くことができます。
20分で3杯という制限はありますが、喉が乾いていたらグビグビ行っちゃいます。
そして最後は和み酒鬼灯にて懇親会という流れでした。
このお店はよく使わせてもらっていますが、日本酒の品揃えが最高ですし、料理も素敵です。
まとめ
初めてセミナーを主催しましたが、こういったエッジが効いた(効き過ぎてるか・・・)セミナーも良いのかな、と。
今回の参加者は6名(主催者3名を除く)でしたが、参加者の業種的にも税理士、中小企業診断士、社労士、業務改善コンサルなど、幅広い方にお越し頂くことができました。
これが実務的なセミナーだと、どうしても税理士業界の方が中心になるので、対象者を広げるという意味では良かったと思います。
そして、twitter経由で申し込みをして頂いた方もいて、SNSやブログをやっていて良かったな、と思う次第です。
これからも色々なセミナーを企画していきたいですね。
金子さん、初めまして。セミナーお疲れ様でした。ジンノさんに呟いた と申します。ジンノさん綾野さんお二方ブログで楽しいひとときとなった様子に、言い出しっぺとしてはいた仕方ない事情で不参加でしたが、ぜひ次回の開催を願う者です。よろしくお願いしたいと思っております。 唐突にお邪魔しました。
こばやしさん、コメントありがとうございます!そう言って頂けると、第二弾を開催しなくては、ですね。お待ちください!
[…] […]